- ちょうてい
- I
ちょうてい【朝廷】君主が政治をとる所。 また, 君主を中心とする政府。 廟堂(ビヨウドウ)。IIちょうてい【調停】(1)争いをしている者の間に入り, それをやめさせること。 仲直りさせること。 仲裁。(2)〔法〕 第三者が紛争当事者間に介入し, 当事者双方の譲歩を引き出し, 合意により紛争を解決に導くこと。(3)労働争議が当事者間で解決困難となった時, 調停委員会が調停案を作成し受諾を勧告すること。→ 仲裁→ 斡旋IIIちょうてい【調定】調査して確定すること。 調べて, 決めること。IVちょうてい【重訂】⇒ じゅうてい(重訂)Vちょうてい【長堤】長く続く堤防。 長い土手。VIちょうてい【長弟】弟の中で最年長のもの。 また, 自分のすぐ下の弟。VIIちょうてい【長汀】長く続くなぎさ。VIIIちょうてい【長程】長い里程(リテイ)。 遠い道のり。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.